キャンペーンTOP キャンペーンTOP-SP

耳付き一枚板風テーブル-Fraley-

近藤工芸がお贈りする、特別な耳付きの一枚板風テーブルです。

DiningTable

ダイニングテーブル

LivingTable

リビングテーブル

Desk

デスク

Counter

カウンター

無垢の耳付きテーブルが見せる存在感

フレリー:メインイメージ

本物の無垢材のテーブルがダイニングルームに入ると、室内に自然木が生きたダイナミックな存在感が現れます。また、素材自体にナチュラルなぬくもりや質感があるので、自然界が与えてくれた贅沢を楽しむことができるのは、言うまでもありません。

耳付きテーブルとは

フレリー:メインイメージ2
フレリー:メインイメージ3

耳付きテーブルとは、木の幹の一番表皮に近い部分を、原木の幹なりの形に沿って仕上げた「耳」を使ったテーブルです。耳の形を活かした天板は、曲がったところもあれば平坦なところ、また傾斜が自然なうねりをもたらしているところなど、そのシルエットは様々です。この世に二つと同じものがない自然界の恩恵であり、木の質感をこれ以上に感じられる素材はありません。

フレリー:イメージ4

選べる天板の厚み

こだわりの2種類の天厚

一般的なテーブルには20mm~30mmの天板が使用されています。 Fraleyは厚さにもこだわり、ボリュームたっぷりな「35mm厚」と、 圧倒的な存在感の「40mm厚」の2種類をご用意しています。 一枚板にも引けを取らない重厚さで、無垢の良さをより一層引き立てます。 テーブルは天厚にもご注目下さい。

無垢の質感をしっかりと感じる事が出来、使いやすさを兼ね備えた「35mm厚」天板。お部屋の中心を鮮やかに彩ります。

サイズ感

35mm厚と一般的な25mm厚との比較

天然無垢を贅沢に使った「40mm厚」天板。普通のテーブルでは体感出来ない、プレミアムな存在感を存分にお楽しみ頂けます。

サイズ感

40mm厚と一般的な25mm厚との比較

選べる7つの材種

フレリーダイニングテーブルの天板は、色彩豊かな7材種よりお選びいただけます。一般のご家庭で使用する際の堅さ(傷付きにくさ)としては、すべて堅木を使用しているため、ほとんど違いはございません。お好みの色合いや木目などでお選びください。

ウォールナット

ウォールナット

木材が通常、時間の経過や日差しなどでだんだんと色を濃くしていくのに対し、ウォールナット材は反対にだんだんと薄く、明るい茶色がかった色合いへと変化していくのが特徴です。

ブラックチェリー

ブラックチェリー

ブラックチェリー材は使い込むほどに赤みを帯びた深い色合いに変化するのが特徴です。ガムポケットやピンノットなど、焦げ茶色の筋や模様が入ることがあります。

ホワイトオーク

ホワイトオーク

堅く耐久性に優れ、家具材として重宝されます。まっすぐに伸びた木目と、柾目面に稀に見られる虎斑(とらふ=まだらな木目)と呼ばれる杢が特徴。ウィスキーを貯蔵する樽の材としても有名です。

タモ

タモ

天然木らしい、くっきりとした木目を有します。タモモクと呼ばれる、照りのある立体的で美しい杢が出ることがあります。また、経年変化で色味の濃さが増していく素材です。

カバ桜

カバ桜

白く明るめの木肌が特徴ですが、部分的に茶褐色の筋・木目が入る場合があります。また、日差しや時間の経過による経年変化で黄色みが増し、濃い色へと変化していく素材です。

クルミ

クルミ

全体期に明るめの素材ですが、やや褐色がかった、落ち着きのあるやさしい色味を示します。濃褐色~黒色の筋や斑点、独特の木目などが入る場合があります。

選べる3つの塗装

オイル塗装

オイル塗装

木の素材感や風合いを楽しみたい方におすすめ

最大のメリットは、塗膜を張らないので木の質感を楽しめることでしょう。浸透性のオイルを使用しているため、傷やよごれを比較的簡単にメンテナンスができます。他の塗装に比べて傷や汚れなどの修復が比較的容易です。
デメリットは、塗膜を張らないので汚れや水に弱いです。また、オイルの効果は半永久的ではないため、定期的なオイルメンテナンスが必要になります。

ウレタン塗装

ウレタン塗装

普段のお手入れを簡単にしたい方におすすめ

樹脂コーティングのため水や汚れに強く、小さなお子様がいるご家庭でも、お使いいただきやすい塗装です。オイル塗装のような定期的なメンテナンスは必要ありません。
デメリットは、樹脂コーティングをするため、木の手触りが損なわれてしまいます。塗装には特別な設備が必要です。万が一の傷は、工場での再塗装による修理となるため、ご家庭での修理は不可能です。

セラウッド塗装

セラウッド塗装

もっとも汚れに強い仕上げ塗装

セラウッド塗装は、現時点で最も汚れに強い塗装と言われています。ウレタン塗装に比べ、強靭な塗膜を張るため水や汚れに強く、加えて、熱や紫外線にも比較的耐性が高い塗装です。
デメリットは、やはり樹脂コーティングをするため、木の手触りが損なわれてしまいます。塗装には特別な設備が必要です。万が一の傷は、工場での再塗装による修理となるため、ご家庭での修理は不可能です。

サンプルバナー

耳付きサンプル貸出サービス

材種

7材種すべてご用意

全7材種、35mm、40mmの各厚さ、オイル、ウレタン、セラウッドの各塗装を施した耳付きサンプル素材をご用意しております。
実際に手に取り、Fraleyの良さを実感して下さい。
※ 数に限りがございます為、お一人様1回につき2材種までとさせて頂きます。
※ タイミングによりましてはご用意出来ない材種がございます。
※ 本サンプルは貸出品です。到着後1週間以内にご返送下さい。

Quality

木材乾燥

木の乾燥は非常に重要なポイントになります。乾燥方法にも気を使い、こだわって仕上げることにより、反りや割れなどの変化を著しく減少させ、「木」本来の美しさや存在感を存分に発揮させることができます。

原木管理

原木管理

原木は樹種、産地、長さ、経級によって積み上げ、夏場は原木の変色、干割れ防止のため散水して管理しています。まず、自然の中で天然乾燥を充分に行ったあと、人工乾燥処理をすることで、形状変化が少なく、内部応力と含水率のばらつきの少ない、住空間での使用に適した乾燥材にすることができます。

天然乾燥
人工乾燥

天然乾燥

木材乾燥は、その木材が育った環境の中で乾かすことが最適と言われています。用途別に桟積みし、天然乾燥による損傷や劣化の対策を行い管理します。

人工乾燥

樹種、木目、材厚を考慮しながら、乾燥で割れや狂い、変色を発生させない温度と湿度を考慮して人工乾燥を行っています。

Process

天然素材を人に優しい健康素材へ再生させ
木という素材と豊かな暮らしを提供したい

木には、それぞれ生まれてきた歴史があり、いろいろな表情があります。数十年、数百年と刻まれた年輪には厳しい自然界で生き抜いた証が刻まれています。日の光を求め広げた枝葉は節として材面に現れ、ときおり現れる筋状の模様は時代や環境の変化に順応するため、地中から鉄分やミネラルを吸い上げ、傷ついた体を修復した痕跡です。このようなキャラクターマークは木が生きてきた証であり、プリント合板や突板では味わうことのできない生命力にあふれたものです。
こうしたバラエティに富んだ表情を一番表現できるのが「耳付きの無垢材」であります。

プロセスイメージ

ウインターセール-winter sale-開催中
ウインターセール-winter sale-開催中